最近の疑問

誰か教えてください。これはもしかしたらメディア・リテラシーにも関連するかもしれない重大な疑問です(あ,嘘。個人的な疑問)。

料理番組,もしくは,健康番組で放映している「○○の食材がよい」というもの。肌にいいとか,肝臓にいいとか。たとえばこんな感じだ。

「牛肉は,アミノ酸を大量に含むので,疲労回復によい」

たしかに牛肉はアミノ酸を含むんだろう。それはOKだ。だけど,「含む」ということと,牛肉=アミノ酸,というのはあやしい。人間は食べたものをまんま吸収できるわけじゃない。人間は食べたものを消化する。すると,たとえば,消化するプロセスで変質する可能性はあるだろう。その食材が含んでいる栄養素なり何なりがストレートに人間に吸収されるのか不明である。たとえば人間はアレか,アルコールを接種したらアルコールになるのか。必ず水とアセトアルデヒドに分解する。

たとえば食品に含まれるアミノ酸は,何種類かのアミノ酸からできていて,消化しないと吸収できない。糖だって,ブドウ糖まで分解しないと吸収できない。僕に分かるのは脂質,糖質,タンパク質の含有量の違いくらいである。

たぶん,テレビ番組で言う「○○がいい」というのは,その辺を考えた結果…なんだと思う。書いているうちに納得したことにする。